自費出版についてやり方とは

この記事は以下のような人におすすめです

・自費出版を考えている
・自費出版のメリットとデメリットを知りたい
・具体的な自費出版のやり方を知りたい

自費出版は、文字通り自分で費用を負担して出版を行うことで、趣味の作品や自分史など多岐にわたります。
対する言葉は商業出版ですが、一方で似たようなものに個人出版や自己出版というものもあります。
個人は発行者が著者自身、自己は制作から販売まで一連のプロセスを全て著者が自分で行うことを指します。
ちなみに英語だと自費も自己もセルフパブリッシングといい、自主出版ともいいます。

不特定多数の大衆向けに本を出すのは難しい

費用を自分で捻出したり確保して出版に漕ぎ着くやり方なので、当然ながら企業が行う商業作品のように、不特定多数の大衆向けに本を出すのは難しいです。
その為、必然的に対象が限られたり、部数が少なめになるケースが殆どですし、知名度は上がらないのが普通です。
それから収益を求めるのが難しいですから、売り上げが出ても手元には殆ど残らなかったり、逆に赤字になることも少なくないです。
つまり、仮にもし赤字になったとしても本を出したい、そういう人が費用を負担して行うのが自費出版というわけです。
収益を重視するのであれば、流通や供給網を持っている出版社に任せた方が良いですし、宣伝を含めて収益が出せる可能性が上がります。
ただ部数を多く作る必要があるので、売れる見込みのある作品でなければ取り扱ってもらえないでしょう。
この点、自費なら収益が臨めなくても自分で出版できるので、本を書いて出すというハードルが低くなります。

自費だと書店に頼み込んでも置いてもらえる可能性は低い

商業出版は書店に本を置いてもらう形で、大衆の目に触れることができます。
しかし、自費だと書店に頼み込んでも置いてもらえる可能性は低いので、それ以外のルートで販売することが必要です。
近年はインターネットの電子出版が台頭していることもあり、印刷や製本を必要とする紙の本は押され気味です。
とはいえ、やはり本は紙で出したいというニーズも少なくないので、そのようなニーズに応える出版社も存在します。
自費出版に力を入れる出版社は、商業とはまた違ったノウハウを持ち、アドバイスをしたり出版のサポートを行っているのが特徴です。
売り上げに応じた印税が支払われたり、売り上げに対し一定の割合が支払われる仕組みもあるので、殆ど商業出版に近いといえます。
出版には作品を評価してもらい、一定水準をクリアする必要があったり、内容にダメ出しが行われるケースもあります。
本来、自費で本を出すということは出版社が取り扱わないような作品を世に出すことを意味するので、評価されなければ出版されないのは、厳密には自費出版ではないです。

実際に自費で出版するやり方

実際に自費で出版するやり方としては、作品を書いて印刷会社に印刷してもらい、製本を行うのが基本となります。
自分で印刷する方法もありますが、製本はハードルが高いので、印刷と一緒に任せるのが無難です。
勿論、内容や部数に応じた費用が発生しますから、希望や予算と相談して発注することが必要です。
書籍は1冊あたりの印刷枚数が多くなるので、製本も含めると思いの外コストが掛かります。
部数が増えれば増えるほどコストが嵩みますから、現実的に捌けそうな部数を考えて、無理のない範囲で作ってもらいたいところです。
読みを間違えて過剰に作ってしまうと、作り過ぎた分が余って在庫を抱えることになります。
人気作品なら飛ぶように売れたり、まとめて購入する人もいるでしょうが、個人的な出版物となるとこのような売れ方に期待するのは不可能です。
インターネットを活用してマーケティングを行い、ブームを生み出し人気に火をつけることができれば別でしょうが、それは狙ってもなかなかできることではないです。

印刷会社によっては受注に最低部数がある

注意が必要なのは、印刷会社によっては受注に最低部数があって、数十冊単位でないと発注できないケースがあることです。
1部のみ試しに作りたい、10部ほどで良いというニーズに応えられるかどうかは、印刷会社によります。
自費出版のニーズや個人からの受注にも力を入れている印刷会社は、少部数でも引き受けてもらえる可能性が高いです。
そういうところは対応が柔軟で細かいこだわりにも応えてくれたり、印刷品質が良好で製本も丁寧な傾向があります。
何もかも全て自分でやる個人出版は、本当の意味での真の自費による出版方法だといえるでしょう。
企画してアイデアをまとめ、執筆や編集を経て印刷や販売も行わなくてはいけないので、労力に見合う結果を手にするのは大変です。
しかしやり遂げた時の達成感は格別ですし、大量ではないにしても世に手掛けた作品が出せる達成感はひとしおです。
企画出版は会社が原稿を募集して、優秀と評価されるものを会社が企画して出版する方法です。

まとめ

出版社が求める本を書いて認めてもらわなくてはいけないので、その意味では選択肢から外れます。
協力出版は会社が採算を採れると判断すれば会社が、そうでなければ自費で出すというやり方です。
会社の流通網を活用することができるので、個人出版と比べればより多くの部数を捌ける可能性が高くなるでしょう。